カウントダウンJSを書いてみた

久しぶりの更新です。特に何もないのですが、NIKEのレアスニーカーで偽物に翻弄されながらも投資してます。stockxのポートフォリオがちゃんと動かなくて辛い。

さて、表題の通り、動的にカウントダウン表示するJSをjQueryを使って即興で書いてみた。アレコレご意見頂けると元喜び組!

<script
  src="https://code.jquery.com/jquery-3.5.1.js"
  integrity="sha256-QWo7LDvxbWT2tbbQ97B53yJnYU3WhH/C8ycbRAkjPDc="
  crossorigin="anonymous"></script>
<script>

// init
var count_sec = 10;
showCount(count_sec);
var redirecturl = $("#redirecturl").text();
//console.log("redirectURL", redirecturl);

//
$(function(){
	// カウントダウン表示
	setInterval(function(){
		//
		count_sec--;
		if (count_sec >= 0) {
			showCount(count_sec);

		} else {
			if (redirecturl) {
				window.location = redirecturl;
			}
		}
	},1000);
});

function showCount(count_sec) {
	var obj = $(".countdown");
	obj.html(count_sec);
	return;
}

</script>

ドメインの更新を放置してたら使えなくなった\(^o^)/

表題通り。慌てて別ドメイン取得し直しですよ。

.tkドメインは結構前から取得していて、Freenomっていうサイトで管理してたっぽいんですが、ちょっと多忙だったせいか、2週間以上放置したため使えなくなってしまいました。

取得し直そうとすると$9.95とか言われちゃったから、思い切って別ドメイン。別にアクセスもないし、良いでしょうってことで。引き続きよろしくお願いします。

2019/01/16追記
.tkが無料で再取得できたので再取得したった。こんちくしょう。

yumでインストールできない

お久しぶりです。
色々ネタはあるけど、ちょっとご多忙なので小出しで。

gitサーバを建てたくてyumを叩いたらエラく御立腹。

# yum install git
error: rpmdb: BDB0113 Thread/process 16366/140566435936064 failed: BDB1507 Thread died in Berkeley DB library
error: db5 error(-30973) from dbenv->failchk: BDB0087 DB_RUNRECOVERY: Fatal error, run database recovery
error: cannot open Packages index using db5 -  (-30973)
error: cannot open Packages database in /var/lib/rpm
CRITICAL:yum.main:
Error: rpmdb open failed

 

ってことで調べてみたら、パッケージを管理しているDBが壊れてる模様。

rpm --rebuilddb

このコマンドで何もなくプロンプトが帰って来れば修復完了。

© takashick.tk 2023.