今日、会社おPCもMacになった。i7のmac miniに16GBメモリ。
さて私は純正至上主義なので、iPhoneでもgmailの送受信はGmailのアプリを使ってたんですが、
純正アプリはタイミング悪く違うタスクに切り替えたりすると、
表示が壊れて「メイン」に戻れなくなる不具合が気になって、もう我慢できなくなってしまいました。
せっかくなので違うappに手を出してみようと言う事で、Mailbox に挑戦。
んで、早速ログイン&同期させてみようと思ったらこんな画面に。
色々調べてみたけど、どうやらGmailの「あるラベル」を「IMAPで表示する」設定にしなければ動かない様子。
ってことで
・すべてのメール
・送信済みメール
・ゴミ箱
をIMAPで見れるように設定して設定し直して完了。
さて、2400通ものメールをアーカイブしたるかー