ランチパスポートの記事を書くの忘れてた・・・
もういいや、写真はあるけどレビューする内容色々覚えてないし;
ってことで、Macmini(’11 Late)の調子がすこぶる悪いので再インストールしました。
TimeMachineにバックアップを取った上で、必要なファイルだけを別のHDDにコピーして、まっさらの再インストール。
問題自体は、再インストール後によって解決しましたが、作業に使う.ssh/id_dsa を忘れてしまうという大失態。
手動でバックアップを取ってなかったので、仕方ないTimeMachineから取りに行こう、そうなった訳です。
TimeMachineのHDDをつなぎ、認識したところで、現時点でTimeMachineとしては使わないので設定関連は全てキャンセルします。
Finderで/Users/[account]まで移動したところで .ssh フォルダは見えないので以下の呪文をターミナルから叩いて
不可視ファイルを表示できるようにします。
defaults write com.apple.finder AppleShowAllFiles -boolean true killall Finder
コマンド入力後Finderが再起動されて、半透明に不可視ファイルが表示されるようになりますので、Finderからコピーをしちゃいます。
んでコピーが完了したけど、念のためバックアップを作っておこうということで、
.ssh フォルダを圧縮かけたんですが、.ssh.zip というファイルが不可視ファイルとして作成されてしまって
Finderからリネームできない始末に。
ここで気づいたんですが、不可視ファイルのリネームはターミナルから見えるから、
そこから mv することで頭の . を取り除き、通常ファイルに変更後バックアップ置き場へ移動させました。
最後は不可視ファイルを見えなくする設定をします。
defaults delete com.apple.finder AppleShowAllFiles killall Finder
Finderがまたもや再起動されて、不可視ファイルが見えなくなったはずです。お疲れ山。
ってか、ターミナルからならば、不可視ファイルが見えるのをmvする時になって思い出すっていうね。